SUMU SITE SUMU LIFE SEKISUI HOUSE GROUPE SharMaison MAST MAST CLUB 積水ハウス不動産 積水ハウスリフォームグループ シャーメゾンライフクラブ シャーメゾンライフPOINT SumuStock SEKISUI HOUSE SumuStock 瑕疵保険 瑕疵保険 インスペクション インスペクション フラット35 history fav search mypage mypage photo tel 外部サイト list mail layout square metre access present house mansion land biz rent eSearch sell panorama 積水ハウス不動産東京 積水ハウス不動産東京株式会社 積水ハウス不動産東北 積水ハウス不動産東北株式会社 積水ハウス不動産中部 積水ハウス不動産中部株式会社 積水ハウス不動産関西 積水ハウス不動産関西株式会社 積水ハウス不動産中国四国 積水ハウス不動産中国四国株式会社 積水ハウス不動産九州 積水ハウス不動産九州株式会社 積水ハウス不動産東京株式会社 積水ハウス不動産九州株式会社 積水ハウス不動産東北株式会社 積水ハウス不動産中部株式会社 積水ハウス不動産関西株式会社 積水ハウス不動産中国四国株式会社 お急ぎの方・早く売却したい方

不動産用語「外張り断熱工法」とは

外張り断熱工法

よみ:そとばりだんねつこうほう

外断熱のうち、特に木造住宅によく見られる工法で、建物の外側を切れ目なくくるむように断熱材を配置する工法。断熱材を建物の外壁に配置するという意味では外断熱の一種であるが、木造建築物の場合の外張り断熱工法は、鉄筋コンクリート造やブロック造の建物における外断熱工法とは具体的な方法が異なっており、区別される。

木造住宅における内断熱の方法としてよく用いられる充填断熱工法(柱と柱の間に断熱材を充填する工法。柱部分を通じて室内の熱が逃げやすい)に比べ、工費がかかるが、断熱性能がよく、結露もしにくいとされている。

「建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律」に基づく「エネルギー消費性能基準」(国土交通大臣告示)等において、「屋根及び天井にあっては屋根たる木、小屋梁及び軒桁の室外側、壁にあっては柱、間柱及びたて枠の室外側、外気に接する床にあっては床組材の室外側に断熱施工する方法」と定義されている。

※情報提供(株)不動産流通研究所 「R.E.words」 
免責事項について 著作権について

キーワードから探す

頭文字から探す

50音から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

アルファベットから探す

数字から探す